夜職にはどんな種類がある?給料、特徴、初心者おすすめ度を比較
2/16 11:30

キャバクラ、ラウンジ、クラブ……。あなたは違いを説明できますか? 夜職(夜の仕事)に興味があっても、種類が多すぎてよくわからないですよね。 この記事では、各業種の仕事内容や給料、メリット・デメリットを解説します! また、記事の最後には、各業種の時給相場とおすすめ度が一目でわかる早見表も!
目次
夜職、種類多すぎ!

キャバクラ、ラウンジ、クラブ、スナック……。
みなさんは違いを説明できますか?
この記事では、夜職を始めたい方に向けて、混同されがちな6種類の夜職の特徴をそれぞれ解説します!
- 夜職にはどんな種類があるか
- それぞれの業種の仕事内容、給料、初心者おすすめ度
- 働く方の年齢層
- それぞれの業種で働くメリット・デメリット
- 夜職の求人によく出てくる専門用語
求められるスキルと時給のバランスをもとに「初心者おすすめ度」も付けてみたので是非参考にしてみてくださいね~!
この記事を読めば、あなたの希望条件や性格に合った夜職を選ぶことができます!
夜職は業種によって仕事内容がある程度決まっていたり、暗黙の了解が多かったりで、基本的な説明がされていない求人も多いんです。
でも、サービスや仕事内容、求められるスキルは少しずつ異なっているんです。
給料や働き方、年齢など、希望条件や現在の状況に合わせて業種を選ぶことが大切ですよ!
キャバクラの仕事内容

キャバクラは、お客さんの隣に座ってお酒を作り、会話をするお店です。
成績によって時給が変動するシステムのお店が多いため、実力しだいでどんどん稼ぐことができます。
年齢層 | 18歳~20代前半 |
---|---|
時給相場 | 3,000円~5,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★★☆ |
- 愛嬌がありノリがいい方
- 元気で人と話すのが好きな方
時給に幅があるのは、容姿や経験によって時給が決められるためです。
もちろん、美人やかわいい子でなければ働けないというわけではありません。
しかし、どの業種でも、容姿や優れている人の方が時給が高くなる傾向にあることは理解しておく必要があります。
キャバクラの客層は、30代以上の中堅会社員からお金を持った経営者層など幅広いです。
女の子とおしゃべりやお酒を楽しみたい方が多いため、愛嬌があってノリがいい方や若くて元気な方は特に稼げます!
また、初心者歓迎の求人が多いのもうれしいポイント。
キャバクラで働くデメリットには以下のようなものがあります。
- ノルマがある
- 成績によって時給が変動するため収入が安定しない
- セクハラなど一部迷惑なお客様もいる
姉キャバ
姉キャバは、20代後半~30代後半の少し大人なお姉さんが働いているキャバクラです。
基本的な仕事内容はキャバクラと一緒です。
年齢層 | 20代後半~30代 |
---|---|
時給相場 | 2,000円~4,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★☆☆ |
- キャバクラに興味がある20代後半~30代前半の方
- キャバクラのノリに馴染めなさそうな方
- 落ち着いた大人っぽい性格の方
落ち着いてお話を楽しみたいお客さんが多く、若くて元気な子よりも大人のお姉さんの人気が高いです。
キャバクラのワイワイしたノリが苦手な方でも、その落ち着きを活かして働くことができますよ!
また、キャバクラよりもノルマがゆるいお店が多く、ゆったりと働きたい方にもおすすめ。
姉キャバで働くのには以下のようなデメリットがあります。
- 時給はキャバクラよりも少なめ
- 言葉遣いや所作など上品さが求められる
熟キャバ(熟女キャバクラ)
姉キャバよりもさらに上の年代、30代~40代の女性が働くのが熟キャバです。
こちらも基本的な仕事内容はキャバクラと同じ。
年齢層 | 30代~40代 |
---|---|
時給相場 | 2,000円~3,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★☆☆ |
- 年齢に不安がある方
- 昔、夜職をしていた方
- ノルマに追われたくない方
- 家庭の事情優先で働きたい方
基本的に、働いている方の年齢が上がるほどお客さんの年齢層も上がります。
そのため、無理にお酒を飲ませたり、セクハラをしたりといった迷惑な行為をするお客さんが少ないのが魅力です。
また、子持ちの方、既婚者の方も多いため、シフトに融通をきかせてくれるお店も多いです。
熟キャバで働くのには以下のようなデメリットがあります。
- 時給は姉キャバよりさらに下がる
- 30代後半~40代になると未経験からでは難しい
ラウンジの仕事内容

ラウンジは、お客さんの隣に座ってお酒を作り、お話をするお仕事です。
接客は基本的に複数人で行います。
年齢層 | 18歳~20代前半 |
---|---|
時給相場 | 1,500円~4,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★☆☆ |
- 落ち着いた魅力のある方
- 1人でグイグイよりもチームプレーが得意な方
キャバクラとは、複数人での接客であること、ノルマがないこと、ママがいることなどが異なっています。
客層は、キャバクラよりも落ち着いた紳士な男性が多いです。
ラウンジに訪れる方は、落ち着いてお酒を楽しむ時間を求めているためです。
また、ラウンジのバックシステムは「担当制」といって、一度担当したお客様の売上は永久的に自分の売上になります。
あなたがお休みの日に担当のお客さんが来ても、それはあなたの売上です!
ラウンジで働くのには、以下のようなデメリットがあります。
- 1日で大きく稼ぐのは難しい
- ママと性格が合わないと働きづらい
クラブの仕事内容

クラブは、ボックス席でお酒を作ったり、お話をしたり、カラオケをしたりするお仕事です。
接客は1グループを1人で担当することもあれば、複数人の場合もあります。
年齢層 | 20代~30代 |
---|---|
時給相場 | 3,000円~6,000円(日給15,000円~30,000円) |
初心者おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
- 大人としての教養や品格を身に着けたい方
- 中長期で安定して大きく稼ぎたい方
高級で会員制なことも多いクラブは、お金を持っていてしっかりとしたお客さんが非常に多いです。
また、高級クラブのお給料は、日給制のことが多いです(上記の表では時給に換算しています)。
クラブの特徴のひとつに、「係(かかり)制度」があります。
これは、それぞれのお客さんに担当(=係)のホステスが割り振られる制度のことです。
係になったお客さんの売上は、たとえお休みであったり、接客をしていなかったりしたとしてもすべて係のホステスの売上に加算されます。
つまり、一度係になってしまえば、お客さんの来店のたびに永久的に手当が入り続けるということ。
クラブで働くのには、以下のようなデメリットがあります。
- 幅広い教養を身に着けるための勉強が欠かせない
- 一人ひとりのお客さんと長く付き合っていくため業務外での付き合いも大事
ガールズバーの仕事内容

ガールズバーは、お酒を作ってお客さんとお話をする仕事で、接客はすべてカウンター越しです。
お店によっては、衣装がバニーなどコスプレのこともあります。
年齢層 | 18歳~20代前半 |
---|---|
時給相場 | 1,200円~3,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★★★ |
- 夜のお仕事未経験の方
- カジュアルに働いてそこそこ稼ぎたい方
- 同年代の女の子と楽しく働きたい方
お客様の隣に座って接客をすることがないほか、ノルマもないため夜のお仕事初心者の方も安心して働くことができます。
そのぶんお給料は控えめになっています。
しかし、成績によって手当が貰える「バック制度」があるため、実際は時給よりも稼ぐことができますよ!
ガールズバーで働くのには、以下のようなデメリットがあります。
- 給料は少ない
- 立ち仕事
- 早朝までやっているお店もあり、生活リズムが特に崩れやすい
スナックの仕事内容

スナックは、軽食もとれるバーのようなイメージのお店です。
お酒や軽食を提供したり、お客さんと会話したり、カラオケをするのが仕事。
接客はすべてカウンター越しです。
年齢層 | 20代後半~40代 |
---|---|
時給相場 | 1,500円~2,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★★☆ |
- ゆるく働きたい方
- 世間話が好きな方
- 歌うのが好きな方
スナックのお仕事は、お客さんを接待するというよりかは、料理やお酒を準備しながらみんなでお話するというイメージです。
また、指名や同伴、成績による手当などはありません。
給料は低くなってしまいますが、余計な心配をせず働くことができまね。
スナックで働くのには、以下のようなデメリットがあります。
- 給料は低い
- 立ち仕事
- 他業種ではスタッフがやってくれる雑用もする必要がある
バー・パブの仕事内容

バー・パブは、カウンターがあってバーテンダーがいるといった感じお店です。
主な仕事はお酒を作ってお客さんとお話をすること。
年齢層 | 20代~ |
---|---|
時給相場 | 1,000円~2,000円 |
初心者おすすめ度 | ★★★☆☆ |
- お酒が好きな方、お酒に興味がある方
- バーテンダーに憧れがある方
バーはお酒を楽しむのがメインで、食事はおつまみ程度のものとなります。
一方でパブは料理も本格的で、お酒や料理を囲んで交流を楽しむ場です。
バー・パブで働くのには、以下のようなデメリットがあります。
- お酒の種類を覚えるのが大変
- 立ち仕事
求人によく出てくる用語を解説

◆体入(体験入店)
体入は「体験入店」の略で、お給料を貰いながら実際のお仕事を体験できる制度です。
働く方やお客さんなど、お店の雰囲気を実際に体験して、不安点を解消しましょう!
体入をしたからと言って絶対に働かなければいけないわけではないので、気になったらとりあえず体入のお願いをしてみましょう。
ちなみに、正式にお店に所属して働き始めることを「本入(本入店)」といいます。
◆バック
バックとは、あなたの頑張り・成績に応じて時給に+αで手当が貰える制度です。
指名数、本指名のお客さんの売上、いただいたドリンクの金額、同伴数など基準は様々。
◆送り
夜職をしていると、仕事終わりには終電を過ぎてしまうこともよくあります。
そんな時に便利なのが「送り」。
送りとは、お店の方がお家やその最寄り駅まで車で送迎してくれる制度。
1回につき500円~1,500円くらいお金がかかることが多いです。
待遇がいいお店だと無料なこともあります。
◆保証制度
保証制度とは、入店から数か月間の最低時給を保証してくれる制度です。
キャバクラなどでは、自分のお客さんが付かなければ前月よりも時給が下がってしまうこともあります。
保証制度では、全く結果が出せなかったとしても、期間中はその時給以下にはなりません。
保証期間の間に自分のお客さんを付けられるように頑張りましょう!
◆同伴
同伴とは、出勤前にお客さんと食事をしたり、映画を観たりしてからそのまま一緒にお店に向かうことです。
お店に着くまでの時間には時給が発生しないので、時給とは別に同伴手当が支給されます。
◆アフター
アフターとは、お店の閉店後にお客さんと一緒に過ごすことです。
次回の来店に繋がったり、お客さんとの親交を深めるのには役立ちます。
ですが、お給料が上がったり手当が貰えたりといった直接的なメリットはありません。
また、十分に気を付けないとトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
それぞれの特徴を理解して自分に合った業種で働こう【お仕事早見表あり】

最後にもう一度、それぞれの業種の給料と初心者おすすめ度を表で示しておきます。
希望の条件や働き方によって、おすすめの業種は異なります。
それぞれの特徴を理解したうえで、あなたの希望を満たせる業種を選びましょう!
夜のお仕事についてよくわかったところで、さっそくお仕事を探してみませんか?
当サイト【アルバイトナイツ】では、業種の他にも時給や働き方、こだわりなど細かく条件を絞り込んでお仕事を探すことができます。
実際に働いている方のリアルな声を聞ける「おしえて先輩」や「おしごとインタビュー」、フォトギャラリーや求人movieなどで、お店の雰囲気を感じることができますよ。